2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「エモい」の言語化に挑戦する回

数年前から「ヤバい」の上位互換(?)として現れた「エモい」という言葉。「ヤバい」同様かなり多義な言葉のまとまりのように感じる。困ったら言っとけば良い言葉として現れたこの言葉を、少し掘り下げて解釈しよう、そういう記事である。 「ヤバい」「エモい…

対剣士の難しさなど(スマブラsp思考実験同好会)

もう少しでウルフを練習し始めて4ヶ月になる。ペットが懐くまでに時間がかかるのと同様に、スイッチのプロコンがおそらくまだ手に染みておらず、思ったように動いてくれるには少々時間がまだいりそうだ。 春休みにかなりスマブラに時間を割けたためその期間…

体を人生に捧げるための訓練を開始する

中学生や高校生の頃は、「暇すぎて一日中youtube見てたー」ということが結構あった。当時は割と有意義だと思っていたし、今も無駄かと言われれば、「100%無駄です」という返答はできない。youtube自体は現代の生活のQOLを少なからずあげていると思う。 大学…

緑色は目ではなく心にいい色~灰色の時間静止性

かつて、「緑色のものを見ると目が良くなる」という都市伝説(?)があったのをご存知だろうか?これは当然ながら嘘である。これは諸説あるが、遠くの山を何日も見続けていた人が視力が上がったのを「緑である」せいにしたことから広まったらしい。僕は、それ…

今年のコンクール課題曲の特性と音楽性

私の所属する楽団の、今年のコンクールで演奏する課題曲と自由曲が晴れて決定した(課題曲:IV、自由曲:交響曲「ワイン・ダーク・シー」(J.マッキー))。課題曲を決めるにあたって指揮者やセクションリーダーが色々議論を重ねた上での決定で、当然ながら文句…

情報系大学生を名乗るには ~ディジタル・デバイドの荒波

僕は今、情報系の学科に所属する大学生である。それは紛れもない事実であるが、実のところ僕はそれを自信を持って語れるか、という質問には易々とYesとは言えない気がしてこんな記事を書いている。 僕らの学科は、基本的には数学、物理、プログラミング(主に…

ペットボトルで売られているお茶研究会第一回発表

小学校4年生の頃、家にあったペットボトルの「烏龍茶」があって、飲んでみたら存外美味しくて、それ以来ジュースよりもお茶を好む人間になってしまった(その代償あってか、未だに炭酸飲料は苦手だ)。また烏龍茶から始まるのは渋いが、その後おーいお茶、伊右…

君はUNDERTALEを知っているか

僕はよくゲームをする。それは幼少期から変わらない。ポケモンにハマり、星のカービィにハマり、ドラクエにハマり、マリオシリーズにハマり、パズルゲームにハマり、そして今はスマブラにハマっている。ゲームを全くしないという期間は自分の中には存在しな…

大人になるとはストレスと戦う戦闘民族か

僕は、未だに「大人」という言葉を聞くと、どうしてもストレスと常に顔合わせなイメージがある。完全な偏見なのだが、令和になった今でもそういうバイアスがかかってしまうのである。 僕は、今割とストレスフリーに生きていられている。ありがたいことだと思…

ユーフォニアム・チューバ合宿の備忘録

何も考えずに1人で行くことを決めた、北海道ユーフォニアム・チューバ協会主催の「ミュージックキャンプ」。3日間という短い期間ではあったが、基礎から独奏時の表現まで色々とプロから教わってきた。忘れないように書いておくだけだが、読者の役に立てるか…

スマブラって難しいね。

今回も今回とて戯言記事。 スマブラで強くなりたいと願ってはや3ヶ月が経とうとしている。最初はミュウツーを使っていたけど、使いこなせなくて出会ったウルフと共に切磋琢磨している。 スマブラはとても難しい、考えることも体で覚えることも多いし、慣れの…